こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
誕生日やクリスマスに、子供が好きなアンパンマンのケーキを作りたいけど、簡単な作り方無いかな…と思ったママいませんか?
今回は、姪っこ17歳の誕生日に作ってみたコキンちゃんの丸ごとチョコバナナケーキの手作りレシピをご紹介します。
コキンちゃんのキャラチョコは、100均チョコペンで目と口を作るだけ!細かくないし大きいから、誰でもなぞるだけで作れちゃうキャラチョコ台紙付きです♡苦戦しがちな生クリーム塗りも不要、星口金で絞るだけのデコレーションなので簡単です。
アンパンマンキャラの飾りも、マシュマロと粉砂糖を練れば簡単で、思いのままに作れますよ☆
ドキンちゃんやアンパンマンのケーキレシピも合わせてご紹介しますね~。
アンパンマンキャラケーキの手作りレシピ!コキンちゃんのチョコバナナデコレーションケーキの作り方&ドキンちゃんも
目次
用意する100均素材!
【セリア】ホールケーキ型15cm
底抜けタイプのケーキ型はセリアで購入しました!
【100均】チョコレートペン
今回は、ダイソーのブラック・ホワイト・レッド、セリアの抹茶グリーン・蛍光色グリーンを使ってキャラチョコを作りました。
→100均チョコペン全色色見本&ダイソーセリアの比較はコチラ!
【100均】竹串&シリコンやアルミチョコカップ
キャラチョコをキレイに作りやすくする為には、竹串(又は楊枝でもOK)とシリコンカップ(又はアルミチョコカップ)があると便利です☆
【100均】絞り袋&星口金
ダイソーやセリアの絞り袋(大)は口金セットでとってもお得アイテムです。
【ダイソー】お盆
お盆デコすることで、視覚的にもとっても大きく見え、超豪華な仕上がりに!
※写真は色違いのものです。

関連記事
-
写真映えするデコレーションのコツは?ケーキを豪華に見せるテクニック
大切な人の為に作ったケーキ。一生懸命作ったケド、なんか見た目がイマイチ・・・もっと豪華に見せる事出来ないかな? そんな時は100円ショップなどで買えるお盆(トレー)やグラスが大活躍。この2つがあれば、 ...
続きを見る
【100均】カップ&キャンドル
余ったスポンジで小さめカップケーキも作り、バースデーキャンドルを挿して豪華にデコレーションしました!

ダイソーの誕生日ろうそくグッズはこちらで詳しくご紹介!
-
【ダイソー100均・誕生日ろうそく】数字キャンドルなどバースデーケーキの飾りつけデコレーション例&セリアグッズも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、100均ダイソーの誕生日ケーキ用ロウソクグッズをご紹介します。 誕生日に飾るのにぴったりな数字型ナンバーキャンドル、大きめキャンドル、オシャ ...
続きを見る
コキンちゃんケーキの材料(ホール15cm)
- 卵2個
- 砂糖60g
- 薄力粉60g
- ブラックココアパウダー7g
- 砂糖40g
- 水100cc
- ラム酒小さじ1(お好みであれば)
デコレーション
- 生クリーム2箱
- 砂糖30g
- 食用色素(青)
- ペロペロチョコ1本
キャラチョコ
- 蛍光色グリーン・抹茶グリーン各1/4本
- レッド・ブラック各1/4本
- ホワイト2本・又はホワイトチョコ
マシュマロフォンダント(任意)
- マシュマロ20g
- 粉砂糖30~50g
- 食用色素


アンパンマン・コキンちゃんキャラケーキの作り方
薄いチョコスポンジケーキを作る
①ケーキを作る前日に薄焼きスポンジ生地を作り、絞り袋で絞るか、約26㎝位の天板に流して焼きます。

ココア薄焼きスポンジの詳しい作り方は、下記リンクを参照して下さい♡
-
薄いスポンジケーキレシピ・失敗しない&スライス不要!材料3つで簡単プロの味
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、ムースケーキの土台などに入れるのにおすすめな、薄いスポンジケーキのレシピをご紹介します! スポンジケーキをふわふわ・しっとりに焼くときって、注 ...
続きを見る
スポンジをカットする
②スポンジは焼けたらすぐに天板から外して冷ましたら、紙をはがしてケーキ底板のサイズ(15cm)にナイフでカットします。

乾燥しないようにしっかりとラップなどをぴっちりかぶせ冷蔵保管しておきます。
ポイント
カットして余ったスポンジ生地は、もったいないのでカットして取って置きます。
これでミニケーキも作っちゃいますよ。
スポンジ作りも手間なら、
市販を使ってもいいと思います。

アンパンマンキャラのケーキ飾りを作る
②ケーキを作る前日までにマシュマロフォンダントの飾りを作っておきます。

マシュマロをレンチンして溶けたら、粉砂糖を練り込み、マシュマロフォンダントを作ります。
好みの着色料で色付けします。
詳しい作り方のコツは、こちらを参照してください。
-
食べられる!ケーキの飾り用砂糖菓子・マシュマロフォンダントの作り方①
サンタやバースデープレートなど、ケーキの上にはカワイイ砂糖菓子が飾られていますよね。あれって自分でも簡単に作れちゃうの知ってました?今回は、砂糖菓子の作り方をご紹介します。 材料はたったの3つ!マシュ ...
続きを見る
大きめリボンは13cm位にめん棒で伸ばしたら、テープで巻いた4本分位のストローを芯にして、
こんな感じにして。

あとは短めにカットして、巻きつければリボンに。

ポイント
ストローを使う事で立体的なリボンになりますよ。
他にも食用色素で好みのカラーに着色し、型抜きしたり造形したりして、
アンパンマン・食パンマン・ドキンちゃんを作りました☆
目や口は、キャラチョコ作りで残ったブラックチョコで書きました。

ケーキを作る前日に作り、1日乾燥させておきます。
乾いたら、ストローをそっと取り除いてください。
大人気☆食用色素は、発色がキレイなこちらが超おすすめっ!
でも、飾り作りも手間なら、これも作んなくてOKです!


コキンちゃんのキャラチョコを作る
③今回、15cmホールケーキのサイズに合わせてキャラチョコ用台紙を自作してみました。←子供のお財布の絵を加工して(*´з`)
私が作成した15cmホールケーキのコキンちゃんキャラチョコ用台紙画像はコチラからどうぞ。必要であれば、A4サイズで印刷して下さいね~。
(コキンちゃんの顔の直径がちょうど15㎝になるようになってます。絵はキャラチョコ用に反転させてあります。)
台紙の上に透明フィルムを張り、
溶かしたブラックチョコペンで縁どりします。
線が太くなっちゃう場合には、チョコペン液をカップにいれ竹ぐしで線描きしても。

目はセリアの抹茶グリーンと蛍光色グリーンチョコペンを混ぜて。

微妙な色味を作るときにはチョコレート用着色料があると発色も良くとても便利ですよ~。
発色良くてキャラチョコ作成やロリポップチョコにおすすめなのはコレ!
口や鼻やポッペはダイソーのレッドにホワイトチョコペンを混ぜて濃淡を作りました。
仕上げにホワイトチョコを厚めに塗り、冷蔵庫で冷やし固めます。



詳しいキャラチョコの作り方は、コチラを参照して下さい
-
【キャラチョコプレートの作り方】初心者でも簡単線ひきのコツ!妖怪ウォッチウィスパーのケーキデコレーション例も
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 先日知人から、息子の誕生日に妖怪ウォッチケーキを作ってほしい!とオーダーを頂きました~。キャラ系ケーキ作りには、キャラチョコプレートをケーキに飾るの ...
続きを見る
今回コキンちゃんケーキは、ホイップクリームでコキンちゃんのデコレーションをするので、目と口と鼻とポッペの部分だけのキャラチョコを作りました!
全体像で作るよりも神経使わないで済むので、いつもより簡単でした~(*´з`)
キャラチョコで使った台紙は、写真のようにハサミでカットしておいてください☆
ケーキシロップを作る
⑤茶碗等に砂糖20g、水50cc、好みでラム酒を入れレンジ加熱し、シロップを作ります。
シロップの効果についてはこちらを参照してください☆
-
【スポンジケーキ をしっとりさせる! シロップの作り方】塗り方やタイミング&洋酒や刷毛がない場合の対処法も
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、スポンジケーキをしっとりさせて美味しくする、シロップの作り方と塗り方をご紹介します。 手作りケーキに使用すれば、ふわふわ・しっとりでお店みた ...
丸ごとバナナのチョコレートムースケーキに!
④クッキングシートを敷いたケーキ型に、15cmサイズのスポンジを敷きこみ、シロップを刷毛で塗ります。
そこへバナナ2本分、ドーンと置いちゃいます♡

チョコレートムースを作る
⑤水大さじ2(分量外)にゼラチン1袋をふり入れたら10分くらい置き、ゼラチンをふやかします。
ゼラチンと寒天って何が違うの?って思った方はコチラ♡
-
【寒天とゼラチン・アガーの違いとは】特徴や使い方&冷凍解凍したらどうなるか検証!代用出来る?
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 ゼリーや水羊羹など、冷たいお菓子作りに主に使われるのが、ゼラチンと寒天とアガー。冷やして固める、という共通点がありますが、その3つの違いって何だかわか ...
⑥チョコ100gを茶碗等に入れ、牛乳50㏄を加えます。
今回使用したチョコは楽天市場人気No.1の激ウマ&激安チョコです♡
ラップ無しで600Wのレンジで約40~50秒加熱し、余熱でチョコを溶かします。
注意
加熱時間は目安です。
ふやかしておいた⑤のゼラチンを加え、余熱で溶かします。
⑦ボールに生クリーム1箱、砂糖20gを加えて、とろんとスジが軽くつく程度(6~7分たて)に泡立てます。
そこに⑥を加えて、チョコレートムースを作ります。

-
ホイップ・生クリームの違い!動物性と植物性とは?お菓子作りのおススメ使い分け法
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 泡立ててホイップクリームにしてケーキに絞ったり、チョコレートのガナッシュなど、形を変えて様々なお菓子作りに使用されるクリーム。 でも、スーパーには動物 ...
型に流す
⑧ムースを型に8分目位流します。
さらにその上に②でカットしたスポンジを敷き、たっぷりとシロップを塗ります。
冷蔵庫で約3時間以上、ムースがしっかりと固まるまで冷やします。

ポイント
ムースが冷えて固くなってしまったら、軽くレンジ又は湯せんにかけて温めれば、ムースがゆるくなり流しやすくなりますよ。
ムースケーキを型から外す方法!
⑨濡れタオルをレンジにかけ、ホットタオルにします。それをケーキに数十秒巻き付けます。
安定感のあるコップなどを置き、ケーキを乗せそっと型を下にスライドさせて、型から外します。左手で底板を持って、押し上げるようにそっと出してもOKです。
ポイント
この時取れないようでしたら、再度ホットタオルを型に巻き付けてください。

底板も外し、お皿にそっと乗せます。
生クリームを泡立てる
⑥生クリーム200ccに砂糖15g・食用色素青を加えて好みの水色に着色します。
しっかりとピンとツノが立つまで泡立てます。
ケーキの生クリーム塗り不要!簡単デコレーション
⑧星口金をつけた絞り袋に入れます。
側面に、ぷちゅっと下から上へと絞っていきます。

側面全体に絞ります。
ポイント
側面絞りが難しいっという方は、サイドは絞らず上面だけクリームを絞るオープンスタイルのデコレーションにしても。
コキンちゃんキャラケーキにする
⑦事前にカットしておいた台紙をケーキ上面にのせ、
紙ではない部分にクリームを絞ります。
そっと台紙をはがせば…
じゃじゃーん☆

コキンちゃんの触覚はアレで!
⑧好みのアンパンマンペロペロチョコを用意して
写真のようにケーキに挿します。
ホイップクリームで絞ったら、

ドキンちゃんデコレーションに
⑨ホイップクリーム100ccに砂糖7gを加え、ピンとツノが立つまで泡立てたら、
同じように星口金をつけた絞り袋に入れて、残りの部分を絞っていきます。
最初に縁どりしてからすき間を埋めていくように絞るのがコツです(*'▽')
ドキンちゃんの鼻やホッペはアレで!
⑩今回コキンちゃんの鼻やホッペはチョコで作りましたが、マーブルチョコでもサイズ的にピッタリなのでおすすめです☆

バランスを見ながら、そっとケーキの上に乗せればコキンちゃんに♡
最後にマシュマロフォンダントで作ったリボンを乗せればコキンちゃーん♡


⑪残ったホイップはカップケーキに絞り、キャンドルを挿したりマシュマロフォンダントを飾って。
コキンちゃんチョコバナナケーキ完成♡

チアリーディング部で頑張ってる姪っ子ちゃんのオリジナルケーキにしてみました♡
バナナ好きにおすすめのケーキです(´-`*)
手作りアンパンマンケーキレシピ
同じデコ要領で、苺ショートケーキのドキンちゃんレシピも作れちゃいます♡
-
【アンパンマンキャラケーキの手作りレシピ】ドキンちゃんの簡単イチゴショートケーキ!誕生日やクリスマスにも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 誕生日やクリスマスに、子供が好きなアンパンマンのケーキを作りたいけど、簡単な作り方無いかな…と思ったママいませんか? 今回は、娘3歳の誕生日に作って ...
続きを見る
チョコムースと丸ごとバナナが入った、立体ドームケーキの作り方はコチラでご紹介していますよ~。
-
アンパンマンケーキの手作りレシピ①キャラクターを立体ドーム型にする方法
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、アンパンマンケーキの手作りレシピ①100均素材を使って、キャラクターを立体ドーム型にする方法を2回に分けてご紹介します! なんかむずかしそう ...
スポンジ作り不要!市販ロールケーキを積み重ねてペロペロチョコを挿すだけの、超絶簡単アンパンマンケーキのレシピはコチラでご紹介してます。
-
2歳の手作り誕生日ケーキレシピ・100均素材で簡単!アンパンマンロールケーキタワー
こんにちは!あおです。 2歳娘の誕生日ケーキに、アンパンマンタワーケーキを作りましたので、今回はそのときのレシピをご紹介します。ですが作り方、といって良いのか悩む位、めっちゃ簡単ですよ! 100均ダイ ...
レビュー高評価多数☆人気のアンパンマンおもちゃはコレっ!
手作りキャラクターケーキレシピはこちら!
-
妖怪ウォッチケーキの手作りレシピ・ウィスパーのハロウィンキャラデコレーションケーキ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 先日知人から、子どもが好きな妖怪ウォッチの誕生日ケーキを作って!とオーダーされました。今はハロウィンシーズンなので、まさに妖怪ウォッチコラボするのにピ ...
-
【キャラクターケーキの作り方】簡単!スヌーピーの誕生日デコレーションケーキ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、スヌーピーのキャラクターケーキの作り方をご紹介します。 作り方はとっても簡単。難しいキャラチョコ作りは不要!ホイップクリームと100均チョコレ ...
-
100均タルトカップで簡単手作りバレンタイン・ハートのチョコチーズタルトレシピ!ラッピング例も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均タルトカップを使った、ハートのチョコチーズタルトレシピをご紹介します。 バレンタイン時期のダイソーやセリアには、ハート型や丸型などのミ ...
-
【ミニオンケーキの作り方】冷凍マンゴーで簡単!キャラカップムースのレシピ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、かわいいミニオンズのキャラカップムースのレシピをご紹介します。スーパーやコンビニで買える冷凍マンゴーを使うから、生のマンゴーが手に入らなくても ...
-
キャラクターケーキの手作り簡単レシピ・妖怪ウォッチウィスパー!子供のお誕生日にも
こんにちは!あおです。 子供の誕生日やクリスマスなどに、大好きなキャラクターのケーキでお祝いしたい!でもキャラケーキは市販で買うと、結構お値段もするし、子供が好きなキャラのケーキがなかったりしますよね ...
手作りコキンちゃんケーキレシピまとめ
キャラ全体をチョコで作ると結構細かくて大変なのですが、今回は目と口だけ作る工程のみだから簡単です。クリーム塗りも不要だから、誰でも簡単に作れちゃいます♡側面絞りが難しかったら、上面だけクリームを絞ってオープンスタイルにしても。
アンパンマンは子供が喜んでくれるので、良かったら作って見て下さいね~。ケーキデコレーション例も参考になればウレシイです☆